新潟県妙高市「 地域の企業と複業人材をマッチングする仕組みづくり 」を行います
新潟県妙高市から「 複業人材チーム 」としての委託を受け、2021年6月から活動を開始します。
「 複業人材チーム 」では、妙高市の地元企業と都市部人材におけるビジネスマッチング(地域複業)の仕組みをゼロから企画し、事業化していきます。
MOVEDは代表も含め30人の従業員が全員他に仕事を持っており、創業当時からフルリモート・フルフレックス。複業人材のノウハウと経験を活かし、都市部と地域の企業を繋ぐ仕組みづくりを進めていきます。
「 妙高市複業人材チーム 」とは
複業人材チームは、長期的な視点で、地域で複業が継続できるような組織づくりやビジネスマッチングの企画立案、PR、具体的に地域企業と首都圏等人材のマッチングを進めるチームとなり、メンバーは、全員複業者で組織します。
新潟県妙高市は、地域住民の少子高齢化、観光による交流人口減少などの課題をきっかけに、テレワークやワーケーションなど
「 これからの地域づくり 」「 仕事を通じた関わりしろづくり 」に着手。
行政と民間が協業した「 協創 」と、地域資源を生かした「 妙高ならでは 」の、関係人口を増やす取り組みを行っています。
複業とは
本業以外の空き時間に仕事をして収入を得る「 副業 」とは違い、本業を複数持つことを「 複業 」と呼びます。
スキルや得意分野を活かし、本業を複数持つライフスタイルを実践している方を対象としているため、複業という言葉を使っています。
▼「 妙高はねうま複業協同組合 」について
https://myoko-multiwork.com/
MOVEDの「 複業 」について
MOVEDは「 誰もが自己実現できる世界へ 」というミッションを掲げ、2018年創業当時からフルリモート・フルフレックスを採用。代表も含め30人の従業員が全員他に仕事を持っており、全国を拠点にプレゼン支援・業務改善支援を行っております。
当社は創業当時からオフィスを持たずリモートでの勤務、複業を推奨。従業員が複業に取り組むことが従業員のキャリアを広げることに繋がると考えており、その経験は自社事業へも還元されています。
また、複業で働きやすい環境は専門性が高い人材獲得へと繋がっています。
培ってきたノウハウと経験を活かし、都市部と地域の企業を繋ぐ仕組みづくりに取り組みます。