【グラフィックレコーダー】折坂春奈さんが持つ「きっかけ」とは?

MOVEDメンバー特集では、フルリモート・複業しながら日本各地に住んでいる個性豊かなメンバーを紹介します。今回紹介するメンバーは株式会社MOVED「グラフフィックレコーダー」折坂春奈さん。MOVEDとの出会いの「きっかけ」と「居場所」について語ってくれました。

折坂 春奈 プロフィール

1999年生まれ。富山県射水市出身。
新卒でIT系ベンチャー企業に就職し、経営者向けのマッチングイベントの運営やカスタマーサクセスとして、顧客の経営課題の解決に従事する。学生時代からの、地方創生に携わりたいという想いが捨てきれず2023年より複業としてMOVEDへジョイン。MOVEDでは、グラフィックレコーディングをメインに担当。
人生のミッションは『いきいきした人で溢れる社会』をつくること。

初めまして!
新しくジョインされた折坂春奈さんにインタビューをしてきたいと思います!よろしくお願いします!

めちゃめちゃ早速なんですが・・・MOVEDに入られた「 きっかけ 」からお聞きしてもいいですか?

折坂

はいはい!きっかけですよね〜笑

元々、地方創生、地域活性化とかには興味があって、大学の頃活動していたんですけど…今働いている会社で、社長とはお知り合いだったんですよね。

MOVEDが糸魚川などの地方創生の活動を知り、社長が私のTwitterのイラストをみてくださってお声がけをいただいて、「 楽しそう 」という思いから飛び込んだ!っていう感じです!

なるほど〜!
「 グラフィックレコーダー 」でジョインされていると思うんですが、現職とは関係があったりとか・・・?

折坂

本当に関係ないですね笑

経営者同士のマッチングで経営課題を解決する会社にいるので、イラストでのお仕事はこれが初めてです!
自分のイラストでチャレンジさせてくれるのか!という楽しみしかないです笑

経路が違ったお仕事へのチャレンジな訳ですね〜!!
先日イベント(地方創生ベンチャーサミット2023)にも参加されて早速グラフィックレコードをされたわけですが、いかがでしたか?

折坂

も〜〜〜!楽しかった!
久々に「 地域創生 」に戻ってきたなという感覚が凄くありました。
やっぱり、何か変えていこうっていう人がいる分野なので、熱量が凄いじゃないですか。
現職ではオンラインの良さを感じているのですが、リアル会場ということもあって。
かつ、何かこれから物事をよくしていこうという人の集まりだったので、ワクワクしました!

ちなみに、「 地域創生 」に興味を持ったきっかけは、地元の存在ですか?

折坂

そうですね。大学の頃にまちづくりを勉強したいなと思ったのは、自分の地元が過疎地域だったことです。
ただ、凄くあったかくて。学校とかで嫌なことがあっても、「 いってらっしゃい 」「 おかえり 」を地域の人全員が言ってくれた。

人にとって、こういう居場所がなくなることって結構辛いことだなって。
自分もそういう時期があったんですよね。そして、こういう居場所を無くしたくないなと。
当時そういう思いがめちゃめちゃ強かったです。

「 いってらっしゃい 」「 おかえり 」が飛び交う地域。
希少で素敵ですね。
糸魚川もそうなりますよ〜!!話は変わりますが、実は同い年です笑

折坂

え!!!やっば!ガチすか?今
日一嬉しいです笑
私まじで糸魚川いきますね!

まじできてほしいよ〜!直接会いたいですね!

折坂

折坂
ね!これからもよろしくお願いします!

イラスト楽しみにしてます!こちらこそよろしくお願いします!

折坂春奈(おりさかはるな)
グラフィックレコーダー


グラッフィックレコーダー
1999年富山県生まれ。
生き生きと生きる人で溢れる世界を創りたいという思いを持つ。
被災地でのインターンやライティングの経験を積み、地方創生活動への熱を改めて感じている。
グラフィックレコーディングを始めたのは社会人になってからだが、得意を活かしてチャレンジしている。

あわせて読みたい
【ライター】最年少メンバーいうとさんが持つ「きっかけ」とは? MOVEDメンバー特集では、フルリモート・複業しながら日本各地に住んでいる個性豊かなメンバーを紹介します。今回紹介するメンバーは株式会社MOVED「 ライター 」いうと...
記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次