【グラレコ報告】地方創生ベンチャーサミット2023 に参加
2023年2月18日に開催された” 地方創生ベンチャーサミット2023 “にMOVEDメンバー参加してきました。
今回の参加レポートは、グラフィックレコードを用いてお伝えします!!
熱意のある地方創生ベンチャー連合とは?
地方創生ベンチャーサミット2023 の主催は、一般社団法人 熱意ある地方創生ベンチャー連合
株式会社MOVEDも2023年に熱意ある地方創生ベンチャー連合へ参加しました。
グラレコ①ベンチャー企業✖️行政
高島さん『 ベンチャー企業こそ政治と組むべき! 』
鈴木さん『 行政ができることは、お客さんになること! 』
行政側からの熱い意見、そして米良さんの『 何かを始めるには追い風が吹いてる 』という言葉.
社会はもっと良くなる、と確信を持てるセッションでした。
『 スタートアップ元年!新しい資本主義におけるベンチャーの底力! 』
▾登壇者
福岡市長 高島様
内閣府大臣政務官 鈴木様
READYFOR株式会社 代表取締役CEO 米良様
熱意ある地方創生ベンチャー連合 代表理事 吉田様
グラレコ②スポーツ✖️地方創生
プロジェクトを進める鍵は『 総動員 』
それぞれが役割をもって協力する姿勢が成功を左右させるとのこと
自分がどんな役割を果たせばプロジェクトが成功するかを考えることは大事
そのためには何より皆が同じゴールに向いていることが大事だなと認識しました
『 スポーツx地方創生「 見る・する 」だけじゃない「 支える 」楽しさと可能性 』
▾登壇者
青森市長 小野寺様
株式会社 埼玉武蔵ヒートベアーズ 代表 角様
リーフラス株式会社 代表 伊藤様
東京大学公共政策大学院教授 鈴木様
グラレコ③経済循環からまちづくりへ
熊本地震で熊本城が修理中 「 公開できない 」ではなく 「 今しか 」見れないと捉え 来城者数を復活させた話は痺れました
視点を変えるとチャンスになることはいっぱいありそう。
まちづくりに ベンチャー企業含め 沢山のひとが参画する必要性はここにある!
「 観光の目的は『 経済循環 』から『 まちづくり 』へ!ベンチャー企業の役割の変容 」
▾登壇者
熊本市長 大西様
暮らしの交通株式会社 代表 田島様
KDDI株式会社 経営戦略本部 副本部長 兼 地域共創推進部長 江幡様
WAmazing株式会社 代表 加藤様
グラレコ④東西間の地の利を活かせ!
『 静岡が熱い!ベンチャーは東西間の地の利を活かせ! 』
静岡県!副知事、浜松市長、静岡銀行さん!
皆さん言葉に熱がこもってて、白熱した50分!
特に、認定VCの動きは面白い。
ベンチャーキャピタルも巻き込んだ適材適所の動きは 今後の各地のモデルになりそう。
挑戦し続ける静岡の姿勢に心が熱くなりました。
▾登壇者
静岡県副知事 森様
浜松市長 鈴木様
株式会社静岡銀行 執行役員 中村様
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授 佐藤様