MENU

NEWS

MOVEDの社名の由来・立ち上げのエピソード/むーラヂ〜こころがうごくラヂオ

2023.10.19|MOVEDについて

MOVEDの社名の由来・立ち上げのエピソード/むーラヂ〜こころがうごくラヂオ

株式会社MOVEDでは、社内のさまざまなメンバーが出演して、一人ひとりの働き方や組織や事業のことについて発信していく番組「むーラヂ〜こころがうごくラヂオ」を配信しています。

この記事では、第1週目の「MOVED、ラヂオをはじめます/社長と右腕でおしゃべり」の内容を抜粋しました。本編は、SpotifyやAmazon Musicでお楽しみいただけます。

小林
小林

今回はMOVEDの立ち上げについて、代表の渋谷さんに聞いていきたいと思います。2018年にMOVEDを立ち上げたと思いますが、会社名はいつ決まったのですか?

渋谷

会社を創業する2ヶ月ほど前です。私が得意としているプレゼンを事業にしようと考えていたため、プレゼンに関するキーワードを社名にしようと思いました。最終的に「相手の心を動かす」「感動させる」というキーワードにたどり着き、それを英語にした「株式会社MOVED」という社名に決めました。

小林
小林

MOVED以外に候補だった社名はありますか?

渋谷

考えていた社名として「touched」もありましたが、それ以外にはなく、社名をMOVEDにすることはすぐに決まりました。

小林
小林

MOVEDという社名から、名刺交換をすると社名からモビリティの会社だと勘違いされることがありますが、当初はプレゼン事業だけをやっていたので直結した社名だと思いました。

渋谷

会社を設立してから1年ほど経ったあとに、これまで1人会社のようにやってきましたが、会社を大きくしていくために、新規メンバーを募集しました。

プレゼン事業を広めるためのマーケティングやプロモーションができる方を募集。それなのに、お互い知っているだけの仲だった峠さんから「kintoneがやりたい。」と突然連絡がきました。これが業務改善事業のきっかけです。

小林
小林

でも、その行動力を受け入れられる渋谷さんも凄いですね。

渋谷

ユーザーとしてkintoneを使っていた峠さんが、企業に入ってkintoneを使った新しいビジネスを生んでいくのは面白いなと思いました。そのあと峠さんは「もう1人いいですか?」という感じで、瀧村さんを連れてきました(笑)

小林
小林

現在、MOVEDの事業として運営しているクラウドユニバーシティは、当時渋谷さんが働いていたICTコミュニケーションの事業を引き受けたものです。これはICTコミュニケーションに入ってから、すぐに社内で立ち上げた事業だったのですか?

渋谷

働きはじめてから3年ほど経ったときに、サイボウズの社員の方から「kintoneの研修事業をつくれないか」と提案があり、興味があったので立ち上げに参画しました。

MOVEDを立ち上げたときも、いきなり事業から離れることはできず、業務委託として担当していました。私が主体でやっていた事業だったので、MOVEDで事業を買ったほうが良いと思うようになり、MOVEDを立ち上げて2、3年のときに購入しました。

小林
小林

渋谷さんにとって思い出があるから引き取ったのですね。では、ICTコミュニケーションは、なぜ事業を手放すことに決めたのですか?

渋谷

ICTコミュニケーションは、主力のビジネスのほうに力を入れていたので、当時のクラウドユニバーシティには、力を入れられなかったのだと思います。

小林
小林

現在、MOVEDメンバーは何人くらいでしたっけ?

渋谷

ほとんどのメンバーは業務委託として雇用しているので、カウントが難しいのですが、30名ほど在籍しています。

小林
小林

今後MOVEDで、取り組んでみたいことはありますか?

渋谷

フルリモートなのでメンバー同士が会うことは少ないのですが、1回会うだけでその人に対する解像度が上がるなと感じています。

リアルで何かを一緒に体験することにより、仕事でのコミュニケーションが円滑になると考えているため、それが上手くできそうな牧場をつくりたいと考えています。研修や合宿などでその牧場を活用し、事業も牧場も活性化させる予定です。現在は、適した場所を募集中です。

小林
小林

フルリモートは、欠落してしまう情報が画面だと多いなと感じています。やはり同じ空間に人間が存在するというのは、重要だと改めて思いました。

渋谷

やはりメンバーが1つの場で仕事をしたほうが効率は良いのですが、私は出社したいときに出社したいというタイプです。どれだけ会うことを重要視するのかを決めるのは難しいですが、出社することを重視していない中で、どうバランスを取って進めていくのかは面白い課題だと思っています。

ワン丸

まだまだ続く二人のお話

続きはポッドキャストでお楽しみください!

INFORMATION

【記事製作者】

いうと

【この製作者の記事を見る】

記事一覧

SHARE!

前の記事へ

株式会社MOVED主催イベント"MOVED MeetUp"開催

次の記事へ

プレゼンテーションにおける「起承転結」の使い方、具体的なプレゼンテーション活用方法

PICK UP

NEWS記事一覧へ