NEWS
【図解クリエイター】図解で世界をわかりやすく|新垣才
2019.12.11|MOVEDメンバー

株式会社MOVEDの、様々な個性を持ったメンバーをご紹介します。紹介するメンバーは図解クリエイターの新垣才(@aragakisai)。大学院在学中に図解を事業化したそう。そんな彼に、「図解を使うと、どんないいことがあるのか」を聞いてきました。図解を使えば、きっとあなたのパワポも1ランクアップする?
プロフィール
学部では情報工学、大学院では経営工学を学ぶ。大学院在学中に図解で開業。現在は、4社で複業しながらフリーランスとしても活動している。
フリーランスでは『人をらしく、世界をわかりやすく』をビジョンに、図解の制作や図解のコーチングを行う。MOVEDでは、今後図解講師としてイベントやセミナーで登壇予定。

新垣才の図解の魅力
誰もが一度は、プレゼン資料の作り方に悩んだ経験があるのではないでしょうか?
「情報をうまくまとめられない」
「スライドに言いたいことが落とし込めない」
「もっと簡単におしゃれなスライドが作りたい」
などなど…
そんな方にぜひ見ていただきたいのがこちら!
新垣才のnoteで公開しているスライドのテンプレート。なんと、11/6時点で、9,600PV・543スキを獲得したnoteです!

『シンプルでオシャレなスライドをカンタンに』をコンセプトの作成したそう。文字を入れ込むだけで、簡単にスライドができあがる”すぐれもの”です。ぜひ、ダウンロードしてみてください! ダウンロードはこちらから>>
図解をはじめたきっかけは褒められたから
図解を始めたきっかけを聞きました。

きっかけは、なんだったんですか?

大学院生の時に、あるオンラインサロンに入って活動していたんですが、その活動でパワポを作ったとき、ほかの人に褒められたんです。
大学院のゼミでは、できて当たり前のような雰囲気があって、特に褒められることがなかったので、オンラインサロンに入ったからこそ気づけたことでした。

褒められて「図解のスキル」が開花したんですね。

図や組み立てが、気づいたら好きになっていました。
思い返してみれば、小さいころから美術館や本屋で図解の本をよく買ってましたね。なかでも「差分」っていう本が好きです。

図解はサウナに入ったあとのスッキリ感!?

自分の強みが図解とわかって、事業化したんですか?

そうです!
2018年に知り合いのカフェで、図解カウンセリングを開催していました。

図解カウンセリングをしてみてどうでしたか?

図解カウンセリングを受けた方が「サウナに入ったあとのすっきり感があるね。」と言ってくださいました。
”次これやればいいんだ!”など、次の行動がしやすくなるのが、図解のいいところだと思います。

まとまらない思考をまとめるのに、図解がうってつけなわけですね。
図解はどんなふうに作っているんですか?

世界が図で見えるんです。誰かが書いたメモから不必要な情報を削って、きれいな図にするのは得意ですね。
カウンセリングの場合は、相手のお話を伺って図を作って、足りない部分を質問しながら埋めていく感じです。
図解カウンセリングは、1on1で話しながら、依頼者の希望する未来像を1枚の図解に落とし込むサービス。カウンセリングを受けてみたい方は、新垣才のTwitter(@aragakisai)にお問い合わせください。
「僕だから」を大切にしたい
新垣才個人として、Twitterやnoteで発信をし続けてきた彼が、MOVEDで図解講師として活動を始めることに。図解をつくる人から図解を教える人へ、その意気込みを聞きました。

今まで図解を作るサービスをメインで行ってきたと思うのですが、講師としても活動していく決意をしたのは、どうしてですか?

「新垣才の商品・講座を買いたい」と思ってくださる方を増やしたいからですね。そのためには、図解を作っていくだけでなく、講師として図解の作り方講座やイベント登壇もやっていくことにしました。

才さんは、「新垣才として今後、図解事業をこうしていきたい!」などありますか?

今までお仕事をしてきた経験から「僕だから」を大切にしたいと思うようになりました。だから、「新垣才=図解の人」をもっと宣伝していきたいです。
そして、MOVEDや個人の活動を通して「これは自分が作ったものです」と言える実績が増えたらいいなと思っています。


資料作成は新卒1年目の仕事のイメージがありますが、この時間が1番楽しくてしょうがないんですよね。楽しいからこそ、図解の実績を増やしながら、図解の人として突き詰めていきたいです。
図解をもっと知りたい方へ
プレゼンで必要なスキルは「話すスキル」だけではありません。スライドを見やすくすることもプレゼンスキルの一つです。MOVEDでは、今後、今までのプレゼン研修に加え、図解の作り方講座なども取り入れてまいります。
MOVED公式Facebookでプレゼンセミナーなどの情報を随時、発信いたします。ご興味のある方、フォローお願いします。
新垣才が無料配布しているスライドテンプレシートも、ぜひご覧ください。