チャレンジする中高生によるイベント「 よこぜプレゼン部 」オフィシャルスポンサーとして参加します!
株式会社MOVEDは、埼玉県横瀬町を舞台に社会で活躍する高校生・中学生によるプレゼンイベント「 よこぜプレゼン部 」のオフィシャルスポンサーになりました。

株式会社MOVEDは、「 よこぜプレゼン部 」を応援して参ります!
「 よこぜプレゼン部 」とは?


「 よこぜプレゼン部 」とは
「 日本一チャレンジする町 」埼玉県横瀬町を舞台に、社会で活動する高校生・中学生がプレゼンするイベントを開催。チャレンジする10代と社会人が、垣根を越えてフラットに繋がる場をつくっています。
主催団体(社会課題解決実行集団)について
社会課題を解決したいという思いの下に集まった官民横断の有志チーム。
行政職員、起業家、IT企業、大企業、NPO、弁護士など多様な背景を持つメンバーで構成されており、「 面白そう 」「 やってみたい 」と思える社会課題解決のアプローチを、プロダクトアウトで自治体に提案しています。
「 よこぜプレゼン部 」×「 MOVED 」


今回のイベントに先立ちまして、株式会社MOVED(@moved_inc)が「 よこぜプレゼン部 」のオフィシャルスポンサーとして参加することになった経緯や、ご協力させて頂く内容についてご紹介します
オフィシャルスポンサーとなった経緯
「 よこぜプレゼン部 」は、MOVED代表・渋谷のサイボウズでの同僚である蒲原大輔さん(@daisukekambara)が、横瀬町にプレゼンして採択されたプロジェクトです。
蒲原さんのTwitterで「 第1回よこぜプレゼン部 」の開催案内をツイートされていました。



何か手伝えることないでしょうか?
とコメントをしたのが、オフィシャルスポンサーとなったキッカケです。
支援内容
- ゲストプレゼンター様プレゼン指導
- 当日のイベントにてLT(ライトニングトーク)登壇
第1回イベント詳細|テーマ「 起業 」


第1回となる今回は、女子高生起業家の山口真由さん(@MayuYamaguchi_)、中学生で「 親子起業 」をしている加藤路瑛さん(@crystalroad2006)が登場します。
ゲストによるプレゼンの後は、社会人によるLT(ライトニングトーク)を実施。
「誰かの話を聞いて終わり 」ではなく、何かにチャレンジする10代と社会人がお互いのことを知り、学生と大人という垣根を越えて、フラットに繋がる場を作ります。
そして会場は、町の人たちが自ら作っている新オープンのスペース「 エリア898 」。
とてもお洒落で温かみのある空間です。この場所で、自分の思い・ビジョンを語る人と触れ合って将来を考えてみませんか?
イベント概要


- 日時:2019年5月11日(土)16:00-18:30(受付 15:30~)
- 場所:エリア898(埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1926)横瀬駅から徒歩10分
- 対象:小学生~社会人まで、どなたでもご参加いただけます。
- 会費:社会人2,000円、学生無料
プログラム
- ゲスト中高生によるプレゼンテーション
- 社会人によるLT(ライトニングトーク)
- 交流会
ライティング/編集:菅原(@erincolgy)